2013年4月6日土曜日

夜の白鼠



 桜坂教室に来てくれている生徒さん(普段から絵を描く彼女)が月に2回来てくれることになり、夜も時々白鼠絵画教室は開いていることになった。





 この日は木の実など、普段彼女がけっして描いたりしないであろうモチーフ。彼女は普段からかっこいい、男性が描いたのか女性が描いたのか分からないような絵を描く。なので、モチーフも彼女が見てかっこいいものがきっと選ばれているはずで、木の実は選ばない。たぶん。


 結構、描き出すのに時間がかかっていいるらしい。あまり興味を引く要素がなかったかな。少し不安な気分になったが、ゆーーーっくりと描き始めたみたい。





 この日は、木の実の他にハーモニーコリンのフォトが印刷してある、アニエスb.のフリーペーパーも持ってきていた。これはフランスにを昨年旅行した時、あるフォトギャラリーの展覧会を観に行ったその時、手に入れたのだ。
わたしは今から15年くらい前になるが、大学時代、うら若き感覚に、アニエスb.のフリーペーパーが格好良すぎて、それが欲しいがためにアニエス新宿店に通って行ったものだ。ノスタルジアとでもいうのか、フランスで久しぶりに手にし心躍った。あら、気が付くと、ついついレッスンと少し関係のないところに飛んでしまったので軌道修正。






 ほらこんなに実がたくさん。これらは、わたしが常日頃から、自宅にて自然乾燥して、大事に集めてきたものたち。自然乾燥といおうか、ただほっておいただけなんだけど。形も色も綺麗。教室に持ってくる間の移動中も、形が壊れないように大事に大事に移動してきた。

 描き始めたが考えている。今回のモチーフ、どうなんだろう。。。気になる。



気になる気になる。話しかけないが、わたしの気持ちは彼女に集中。彼女はモチーフにどうにかアプローチしようと試みている。話しをしていないから本当は違うのかもしれないが。。




スイッチが入ったようだ。この後、彼女は何か降りてきた様に一言も話さず、いつもと同様、もの凄い集中力で作品にした。彼女の絵はブログ内で一切公開されていないが、いつも二つか三つのモチーフの中から気にかかった形、イメージを2枚の絵にしてゆく。わたし自身、一つのテーマ性を持たせたモチーフ選びをしょているが、そこから2つの違った絵が出来上がる。わたしが1つに集約したものから、全く別の2つのイメージを作り出している。

魚を描く





暫く書き込みが出来ていなかったので、随分時間をさかのぼることになるけれど
ある日のレッスン。生の魚を描くことにした。本当は水槽でもよいから、水を泳ぐ魚を見て描いて欲しい。さらに言えば、海にもぐって、海の中で紙に描くことは出来ないけれど、水の中で目を開けて、魚にも筋肉のようなバネの動きがあることを、水中で息の出来てしまう不思議さを、感じながら頭の中にたっぷり記憶して、海からあがって体を拭くことさえ忘れて紙の上に表現して欲しいくらい。まあ、これは言いすぎね。言っているわたし自身、そんな風にしたことないんだから。ただ、やはり、生きている動きと、もう動いていない状態では、まったく違うものだから。生命力というものかしら。
普段、子供たちはスーパーで売ってある魚を見ることのほうが圧倒的に多いから、いや、大人もそうか。わたしもそう。




 大人の生徒さんの絵。まるで日本画のような。薄い綺麗な色彩で、とても繊細。
色ののせかたが本当によい。この生徒さん、水彩画の色合いがいつも本当に繊細で素晴らしい。わたしはもっとがっつりと描いてしまうので、こんな風な清々しいかんじにはならない。
さて、これから下の絵たちは子供達の絵。生の魚の置いてある教室に入るなり、くさいーーっと口々に言っていて、いえいえがまんがまん、生の魚は魚くさいのは当たり前なのよ。今日はこれを描くの。「えーーー!!」
まずは男の子。まるまるしていて勢いをかんじる。ほら、光っている部分もギラリ。お顔はかわいらしい。まだ若いお魚のよう。





次は女の子。同じお魚を同じ場所で描いていてもまったく違う表現になるから絵っておもしろい。もう彼女の描いた魚は、彼女の作り出した世界のものになっている。こんな魚がいる場所はその他のものもきっとすごく面白いはず。





 その日の午後、桜坂教室でも同じことをした。同じ魚を描く。桜坂の子供達の反応はくさいーーーはなかったものの、表情はやや嫌そう。鉛筆の先でつついたりしている。つついた鉛筆をさらに、くんくん。。ウゲ。って顔をしている。しかし子供達諸君、魚は好きでしょ。食べたりもするでしょ。といいつつ、見ていて反応が面白い。








これは女の子の絵。この魚もまるまるしている。性格が良くって友達の多いお魚だろう。絵には性格が現れるてなもので、この子の絵は本の挿絵になりそうな表現のようにいつも思う。いつも少し緩さがあって、よい感覚。




 最後は男の子の絵。なんてかわいい絵。この子はいつも思ったまま描く。かわいい絵、とかあまりそんな言い方は正しく無い気がするけれど、なんともかわいい絵。彼自身が独特の線を持っているから、いつも彼の描く絵は独特の雰囲気がある。かわいい。





今回は、子供達にとって綺麗でも楽しいでもないモチーフだったかもしれないけど、普段何とも感じていないものにも、それにはそれの、不思議な形を持っているのよ。
だって魚ってこんな形、水の中で生きいて、よく考えたら、人が出来ないことばかり出来ちゃってるかもしれないのよ。